流れる時間の行き着く先

20180604

 

今日は朝から大学へ行く用事があったので、久しぶりに電車で大学へ行った。学部生のころは毎日電車と自転車で通学していたけれど、最近は週に一度くらいしか通学する必要がないので車で通学している(往復の電車代より、一日の駐車代のほうが安い)。久しぶりに電車で大学に向かうのは、なんだかとても懐かしい気持ちがした。

運よく当駅発の電車に乗ることができたので、まだあまり混んでいない車内で発車時刻を待つ。日頃こんなに早い時間から活動することがほとんどないせいで堪えきれない眠気にうとうとしていると、左の方から歩いてきた男の人が急に私の隣に座ってきた。周りにはたくさん空席があったので、何でわざわざここに座るのか少し驚いていると「おはよう」と声をかけられて更に驚いたが、顔を見ると高校時代のクラスメイトだった。その友達とは1年位前まではよく何人かで一緒に飲みに行っていたけれど最近はめっきり会う回数が減っていて、最後に会ったのはいつだったか思い出せないくらい久しぶりの再会だった。とは言え1年のブランクというのは実際のところ無いに等しく、偶然の再会に驚く間もなく、すぐに話題は互いの近況、就活についてシフトしていた。

 

その友達とは高校三年の時のクラスが同じだった。当時のクラスは半数が浪人を経て大学に入学していて、加えて院に進学した人も多く(私は浪人生でなく留年生だけれど)私と同様に来年卒業を迎える元クラスメイトが何人もいる。そんな彼らと最近全く交流のなかった私とは対象的に、詳細に各々の近況を把握している友達から「○○は〜で、○○は〜に決まったって。二人とも東京。○○は勤務地が山口らしいよ」などと元クラスメイトたちの就職先を教えてもらった。その友達はどうやら3月早々に東京の会社へ内定が決まっていたらしい。皆自分の行きたい進路に就けたようで、素直に「おめでとう」と気持ちを伝えた。

 

「あと就職先決まってないのは○○だけか〜。」と、友達が特にこちらに気を使うわけでも馬鹿にするわけでもない、平温なトーンで言う。私は「そうだねぇ。」と答えた。駅に電車が到着する。「それじゃあまた。」「就活がんばれ。終わったらまた皆で飲みに行こう。」当たり障りのない言葉を交わした後、私は一人で電車を降りた。改札口までの通路を歩きながら、就職先が決まるまで私は皆とは飲みにいけないのか、と恐らく純粋な気持ちで(もしくは特に何も考えずに)応援の言葉をかけてくれた友達に対して、ほんの少し意地の悪い気持ちになった。

 

 

大学について、ゼミを終えて、研究室の机で一息ついた瞬間にふと、朝のやり取りを思い出して頭の中で反芻した。この会話を思い出す事で気分が落ち込んだり、自分の未来に不安になったりする事は特になかったけれど(いっそなった方がよかったのかもしれない)、私以外のクラスメイトは全員大学卒業後の進路が決まっているという事実に、なんだかすごく不思議な気持ちになった。皆、卒業後の進路が決まっている現在、一体どんな気持ちで今を過ごしているんだろう。過ぎて行く時間に対して、何かリミットみたいなものを感じたりするんだろうか。現在過ぎ行く時間に終わりを感じられない私も、就職先が決まったら何か変わるんだろうか。就職先が決まるというのは、一体どんな気分なんだろうな。

 

あと就職先決まってないのは、私だけか。